7月・お題目総時間の報告とお題目効果の凄さ

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

祈り

こんにちは、皆さんお元気でしょうか😁

僕は毎日暑い季節で、夏バテという感じになってますι(´Д`υ)アツィー

ですが、毎日のお題目で2022年の夏を乗り越えていきたいものですね。

今回も毎日のお題目を頑張ってる人や挑戦してみようかなと思っている人に向けて、僕の毎月の総時間とお題目効果の凄さをお伝えしています。

気になってる方は、この記事を見て挑戦してみましょう。

信心してない人も関係ありません。

祈ることは、すべての人に与えられた権利です。

唱えなくても、心の中で唱えてるだけでも効果のあるのがこの『南無妙法蓮華経』という言葉です。

それでは、まずこの記事はどんな人にオススメかを紹介してから総時間の報告と効果の凄さを話していきたいと思います。よろしくお願いします。

【この記事をオススメしたい人】
✅ お題目を頑張ってる人
✅ お題目の効果を知りたい人
✅ お題目が継続しない人

それでは、次に7月のお題目総時間から報告します。

スポンサーリンク

7月:お題目総時間の報告

今回も結果として下のツイートを見ていただければ幸いです。

ちなみに、画像はスマホアプリのお題目Proを使用してみせていますので、ご理解ください。

7月の総時間:4時間5分でした😁

前月6月の総時間:7時間でしたので、3時間減ってしまいました😢

7月の総時間の減少の考察をしてみますと、『疲労』かもしれません。

仕事もプライベートも少し疲れが来ているのが僕らしいの良いことかもしれません。

6月の結果からも毎日とは言えませんが、お題目を止めてるわけではないので7月の結果も上出来でしかないのです😃

『継続は力なり』です。

毎日行うにも大変なのが分かるでしょう。

ただ義務ではない、権利を意識すればいいだけですので、億劫にならないことですね😃

さて、続いて7月のお題目時間からの効果をお伝えします。

7月:お題目効果の凄さ

7月のお題目効果はツイートのとおり4つ挙げています。

7月も6月同様に生活する上では基本的なことが、僕にとって継続が出来ているのが嬉しいのです。

その4つがコレ👇

  1. 気持ちの落ち着き
  2. 仕事の継続中
  3. 体調良く生活できている
  4. 時間に縛られない活動

今回も基本的なことで申し訳ないです。至って真面目に思ってます。

この4つを1つずつ説明します。

気持ちの落ち着き

結構、抽象的過ぎるかもしれませんが、バカ真面目に思っております。

気持ちが落ち着いているって人によって違いますし、考え方も違います。

ただ去年の自分よりは落ち着いている感じがします。

冷静になれてるという感じです。

その決め手は職場での人との関わりが大きいかもしれません。

あと居心地が良いというのも原因ですね。

居心地が良いって僕にとってはシンプルに助かっております。

素直に嬉しくなっております😃

仕事の継続中

2つ目は、仕事の継続。

こちらもザックリしてますが、何にしても継続できているのが重要ですね

しかもそれが仕事の継続が嬉しいのです。

現時点の職場での仕事が重要な仕事ではないのも重要なのと、教えてくれる仲間がいるのが嬉しい。

パソコン関係で仕事をしたことがないのも不安の要素ですが、たまたま得意な人がいることが僕の助けになっております。まさに感謝です(人”▽`)ありがとう☆

今のところ過度なストレスになってないのが良いことかもしれません。

体調良く生活できている

3つ目が、体調良く生活ですね。

睡眠・食事・健康が重要です。

特に体調良く生活することが人間にとって一番のクスリであり、ストレスがないことが重要です。

体調良くは意識しないと良くならないし、意識して生活できてることが凄く嬉しいのです。

時間に縛られない活動

4つ目が、時間に縛られない活動

人間にとって時間も重要ですね。

時間は有限ですし、24時間しかありません。

1日24時間と決まってるのも凄いことですが、ストレスが少ない生活を出来るだけすることが重要です。

時間を味方に出来ると身体と心は豊かになります。

これの時間に縛られない生活は仕事のリズムが重要です。

今が意外にも充実しています。頑張ろうって思えてます。

まとめ

最後に、7月のお題目総時間とその効果を報告しました。

みなさんの中にもお題目に挑戦している方もいると思います。

その方たちも何かと毎日、毎月、毎年の効果を実感しているはずです。

他愛もないことで良いので、アウトプットしてもみてもいいかもしれないです。

さあ、南無妙法蓮華経と祈ろう!!

信じてない人も信じてる人も祈れる力があります。

祈れるのは人間だけです。

祈れるのは義務ではありませんし、強制でもありません。

祈った人が強いだけです。

お題目日記などを行動してみて、未来を意識しながらも現在を良くするイメージで祈れるといいですね。

全ての人がお金もかけずにできる、誰にでも出来る簡単なことがお題目です。

2022年7月も終わりました。

暑い日が続きます、皆さんもお身体にお気をつけて唱えて今年の夏を乗り切って参りましょう。

ファイトです。では、終わりっ!!

この記事を書いてる人
なりみつ ちからプロフィール
本ブログ管理人。1987年8月生まれの30代オス♂
元工場作業員。
生息地は九州南部に生息中☺
Like&Lifeを創造しながら、SNS・読書・ブログ(note)で発信
趣味は、思考(アイデア出しなど)・アマプラビデオ視聴・散歩も好き
今後ともお読みいただけるように頑張っていきますのでよろしくです!!

タイトルとURLをコピーしました