皆さんにとってブログを書く理由はなんでしょうか?
僕は、単純に「書きたいから書く」です。
僕にとって、書きたい時に書く方が、モチベーションもやる気も出るからです。
ブログを書いてる人は何かしら、自分なりのマイルールがあるはず。
だから、僕のマイルールは「書きたいと思ったときに書く」。
今日から、タイトルにも書きましたが、「ザ・ブログ依存者への道」を目指してシリーズ化していきたいと思います。
ゴールは、特に決めていませんが、ブログ依存者になるために書いていきたいと思います。
記念すべきPart①として、「マインド編」で書きます。
それでは宜しくお願いします。
ブログやる前にマインドを知ろう!
これからブログをやりたいなと思った人は、気をつけてほしいことがあります。
それは、毎日更新なんて目指さないようにしてほしいことです。
これは僕なりの意見なので鵜呑みにしてほしくないですが、ブログ始めた人にとって継続を無理に目指そうとする人がほとんどです。
僕もブログ始めた時に「よし、毎日更新を目指そう!」と意気込んでいました。
しかし、最初の1ヵ月目で撃沈しました。書く内容がないのです。
書きたいと思って始めたものの、書くためのネタがない。
ネタがあると思っていた自分が恥ずかしいです。
その経験からブログを始める前に、ブログのためにパソコンを買う前に、ワードプレスなどにお金を掛ける前に読んでほしいです。
ブログを始める目的
まず、なぜブログを始めたいのかを1つでも良いから考えてほしいです。
「なぜブログをやりたいの?」と自分の心と頭で考えてメモに書き出してほしいです。
まさにアウトプットです。
人は、必ず言い訳をする生き物です。出来なかったことに言い訳をして、最初のマインドを忘れてしまいます。
現在の僕も言い訳の天才です。才能と言えるくらい言い訳を数分後には考えてしまってます。
「今日は、疲れたから~」
「明日、朝が早いから~」
「試験があるから~」
「見たいアニメがあるから〜」など。
こんな感じで人は毎日言い訳をする天才です。もう止まりません。
数分後、数秒後には、パソコンの前には居ません。
寝転んで、スマホを見て、気付いたら朝を迎える。
このような生き物が人間なのです。
だから、ブログをやりたいと思った目的を書き留めておくことをオススメします。
ブログは、簡単には続かない
目的意識が明確でも、人は言い訳の天才ですから、続きません。
しかも、ネタを選んで書くという作業をしないといけませんから、難儀中の難儀。
結構、エネルギーがかかります。
最初は、書く内容・形式・PREP法など色んな情報を見てはメモしたりして、チャレンジしますが、中々大変です。
そして、書いたはいいが、イマイチ上手く書けてるか不安になることが多いです。
そのようなことを考えていると次第に、書くことへのモチベーションが下がって来ます。
それはなぜか?
完璧に書こうとしてる人が多いからです。
こうやって書いてる今の僕も完璧主義で色んなことを試してみました。
しかし、結果は同じ。疲れて続かないのです。
そして、僕の場合、大きな弱点がありました。
それは、「自由な感覚で書きたいという欲望」でした。
ブログを書きたいのに、書けない。なぜ?
そんなことを考えてる内に、時間が過ぎていました。
「あ〜ダメだ。書けないわ〜」って自暴自棄になりました。(今なおw)
このマインドを解決するにはどうすればいいのか。
それは、「続かないということを受け入れるしかない」と感じました。
SO(そう)、続かないのが人間です。
続くはずがないのです。続く人もいますけどねww
でも、続かない人の方が圧倒的に多いはずです。
だってやりたいことが沢山あるのが現代社会の悩みですから〜残念(ざんねーん)。そして無念 (´;ω;`)。
出来るだけ、お金を掛けない
そして、ここも大事にしてほしいことが、お金問題です。
ブログをやりたいと思ったときに、お金が絡むのもしばしば。
ブログをやりたいと思っただけなら、無料ブログで十分です。
今なら、note(ノート)って無料で記事作成ができるサービスもあります。
しかも、記事を有料化できるのも魅力的です。
文章を書くのが得意な人は、記事自体を有料化して売ることも可能です。
それでいて、無料で出来るのが凄いです。
僕の場合、このブログはワードプレスで書いていて、しかもサーバー代を払ってます。有料なのです。
タダより高いものはないと言いますが、モノとサービス次第だと思います。
ブログを書いてみたいという気持ちだけなら、note(ノート)で十分に楽しめます。
お金を払ってハラハラ、ドキドキしたい人じゃない限りは、お金を出来るだけ払わない方法で始めた方がいいです。
今の僕が始めるとしたなら、絶対、note(ノート)ですね。
まとめ
ブログを始めたいけど、どうしたらいいか分からん!という人に向けて書いてみました。
どうしたら良いか分からんと思ってる人は、必ず躓くと思って、マインドから考えてほしいです。
まずは、目的を書き出すことが一番大事です。
そこをクリアできたら、こんどはお財布などと相談することも必要です。
僕もワードプレスで始めて現在に至ってますが、今でもブログの奥深さを痛感してます。
分からないことも沢山ありますので、ブログを始めたいけど、よく分からん!って人は色々と自分で調べてみたりするマインドも必要です。
今回は、深く考えずに気軽に読めるように書いてみました。
「ブログ依存者への道」を目指せるように、次回の記事も読んでいただけると嬉しいです。